
土鍋はどうして直火ができる?
寒さが本格的になると、食卓に頻繁に現れる鍋 温かい湯気が部屋中に満ちて人も家も温めてくれる 鍋にも様々な種類があるが、中でも土鍋は食材をじっくり加熱することで煮崩れを防いだり、高い保温効果で食材を温めてくれたりと良いとこづくしだ がしかし陶器は一般的に直火することができない...

陶器の汚れ何で落とす?
運命的な出会いを果たした器とは末永くお付き合いしたいもの そんな気持ちとはウラハラに 器は時に手からすり抜け、粉々に散ってしまうことも 大事にしていても そんな予期せぬアクシデントは防ぎようがないのでさておき、 大事にできる方法をご紹介しよう その1つ 「洗い方」...

一寸法師とお椀のサイズ
器の大きさを表すのに「寸」が使われることがあります 窯元さんとのやり取りの中で 「7寸ならあるよ!」 などと言われることも多々あります が「寸」に慣れていないと咄嗟にサイズが浮かばないもの 7寸…えっと一寸法師が7人か 頭の中で一寸法師が横になって整列します...