愛用の土鍋
隙間風がビューっと入る窓に囲まれた小さな部屋を、 埋めるかのように置かれたこたつ
その上には所々欠けてしまった土鍋が鎮座する
暖房代わりのようにグツグツと湯気を立てている土鍋
もう何夜もこの光景が続いている
我ながらよく飽きないなと思う
もはや土鍋の存在は、この部屋の夜にとって必然となっている
ーーーー
前置きが長くなりました
こんなイメージが私の大好きな土鍋ですが 実際には調理器具としてとても大活躍な土鍋
私は角煮などのじっくり煮込みたい料理の際に使うことが多いです 陶器ならではの遠赤外線と保温効果があるので、なんだか美味しくできてる気がします
「少し焼いてから煮込む」といった料理にはうってつけ
では一品ご紹介しましょう
題して…【豚の黒酢煮込み】

1.ブロック肉は食べやすい大きさにカット 脂身の面から焼けば油を引かずともくっつかず焼けます 最初くっついちゃっても脂が出てくればするっといける。いけない時は…剥がす!

2.全面に焼き色をつけます 中に火が通ってなくて大丈夫ですよ

3.今回はこんな調味です 黒酢、醤油、酒、みりん、クコの実、粒胡椒、写真にはないですがニンニク

料理本などに「砂糖」とある場合、使わないことが多いです
みりんや蜂蜜、クコの実、ナツメ、マーマレードジャム、、、
甘い素材を代用しています
今回は砂糖の代わりにみりんとクコの実です
お水と一緒に調味料を入れます

4. お鍋より一回り小さい鍋の蓋をしてグツグツ煮込みます
30~40分煮込みしたら火を止めて、余熱で放置します(その際にゆで卵入れておくといいですよ〜)

5.食べる前に温め直して、器に盛って完成です お好みのお野菜添えて彩りもよくできたら最高ですね
いただきまし

◆材料◆(全てに”くらい”とつけてください)大人二人ペロリの量
・豚肩ロースかたまり 400g
煮汁
・黒酢 50cc
・水 100cc
・ニンニク片 1~2
・お酒 大さじ2
・お醤油 大さじ2
・みりん 大さじ2 (蜂蜜の時は大さじ1)
・クコの実適量(なくてもよし)
・粒胡椒 5粒くらい
愛用の土鍋はコチラ

ウェブショップでお求め頂けます→つまみオンラインショップ
使用した器はコチラ

ウェブショップでお求め頂けます→つまみオンラインショップ