top of page

乾燥は女性の敵と言いますが

お休みの日は森や山、木々の中で過ごすことが好きなつまみです

知らない葉っぱを見つけたり

見たことない木の実を発見した際は

口に入れたくなる衝動を必死で抑えています


さて

そんな私 食糧ストックに欠かせないものがあります


それは


「乾物」


わかめ、きくらげ、クコの実、棗、昆布、、、、


切らすことなく存在する乾物たち


そんな乾物だけで作る朝ごはんが私のお気に入りです


題して


【神様仏様乾物様スープ】


説明するまでもないスープ


わかめと白木耳はトロトロが好きなので

お鍋でぐつぐつ煮込みますクコの実や棗も入れたり入れなかったり


別のお鍋でもち麦を茹でます


そして好きな頃合いのそれらを合わせて、スープに入れます

割と2〜3日で食べ切れる量を茹でて冷蔵庫で保管しますが 冷凍もできるので、冷凍庫にストックしておいても強い味方


そうして朝の気分で

和風だしのスープを作ったり、鶏ガラの中華味にしたりして

時間がない朝はインスタントスープでも良いですしね


そこにこのスペシャル乾物様を放り込めば

栄養たっぷりお腹満足なスープができます


白木耳は薬膳食材としても優秀で

女性には特に嬉しい!肌に潤いを与えてくれる食材です


皮膚乾燥だけでなく、空咳、喉の渇きなどにも効果的


外でいっぱい日差しを浴びる私には欠かせない食材なのです


そして

何より

よく喋る私

喉の潤いもとても大事なのです


アレルギー体質にも効果があって(鼻炎)花粉症の季節にも

食べると良いと言われていますよ


乾燥は女性の敵ですが乾物は女性の味方です


白木耳はTOMIZなどで気軽に買えます


是非是非お試しあれ!





たっぷりスープにおすすめの器は


丹波焼丸カップ

両手で包みたくなるデザインと陶器の温もり

電子レンジもOK!


つまみウェブショップにてお求めいただけます ←作品ページはコチラ

bottom of page